ホーム > FF10のサブイベント攻略

FF10のサブイベント攻略

作成日: 2002/05/24

HD版はこちらへ

始めに

 ザナルカンドでユウナレスカを倒すと飛空挺に乗れるようになります。そしてベベルを訪れた後、サブイベントが多数できるようになります。 しかし、普通にやっていては発見できないイベントが多いので、暇なら以下を参考にしてやってみてくださいな。

筆者が行った通りに時系列で、イベント毎に説明しています。

エンカウントなし

 これからのイベントをこなしていく上でエンカウントなしが非常に役に立ちます。 まず始めにこれを手に入れることをお勧めします。

 エンカウントなしは清めの塩×30で改造することができます。 清めの塩はエボン=ドームのゾンビの僧兵から、レアアイテムとして盗めます。

 レアアイテムを確実に盗めるレアアイテムのみは、ペンデュラム×30で改造できます。 ペンデュラムはレミアム寺院チョコボレースで 宝箱を4つ取って勝利した時の景品として取得できます。

レミアム寺院のチョコボレース

 レミアム寺院に行くにはナギ平原でチョコボに乗り、ナギ平原最南東にあるチョコボの羽を調べれば、 行くことができます。

 相手チョコボよりも早くゴールし、なおかつ道中の宝箱を取っていると景品がもらえます。 宝箱は1~5個取ることができ、宝箱を取った個数によって違うアイテムがもらえます。

宝箱を5つ取って勝利する方法

  1. スタートしたら外周をまっすぐ進み1番目の宝箱を取る。宝箱を取ると、チョコボは1階層下へと降りる。
  2. すぐ斜め前の坂を登り、折り返して2番目の宝箱を取る。2番目の宝箱を取ると、先ほどと同じ地点へとチョコボが降りる。
  3. また同じように坂を登り、今度はまっすぐ進み3番目の宝箱を取る。3番目の宝箱を取ると、チョコボはかなり下の階層へと降りる。
  4. 着地した地点からまっすぐ進むと4番目の宝箱が取れる。4番目の宝箱を取ると、ふわふわ飛んで向かい側へ飛んでいく。
  5. 着地した地点からまっすぐ進み、3つ目の分岐点で右に曲がり、シケインをこなすと5番目の宝箱が取れる。最後の宝箱を取るとゴール直前に降りるので、 そのままゴール。

 いきなり宝箱5個を狙うのは難しいと思うので、まずは宝箱4つに挑戦してレースに慣れた方がいいでしょう。 コツはふらふらせずに直線的に動くことです。

飛空挺

サーチ
□X31Y73でビサイド虹の滝を発見できる。キマリの武器ドラグーンスピアが入手できる
□X42Y57でキノコ岩戦場跡を発見できる。ルールーの防具ファントムリングが入手できる
□X34Y58でミヘン海上遺跡を発見できる 。リュックの武器パスファインダーが入手できる
□X15Y41でサヌビアの砂丘を発見できる。ティーダの武器アスカロンが入手できる
□X16Y57でバージ=エボン寺院を発見できる
□X74Y36でオメガ遺跡を発見できる
パスワード
□「ごっどはんど」でキノコ岩谷底を発見できる。 リュックの七曜武器ゴッドハンドが入手できる
□「びくとりあ」でビサイド遺跡1を発見できる。リュックの防具ビクトリアスが入手できる
□「むらさめ」でビサイド遺跡2を発見できる。アーロンの武器村雨が入手できる

連絡船

キーリカ=ルカ連絡船
 キーリカ=ルカ連絡船では、ジェクトのシュートが習得できるミニゲームを行うことができます。 また、甲板にいる人に何度も話し、船の周りのカモメの数を正確に答えると、ワッカの武器ハードマジシャンがもらえます。(正解:11羽)
ビサイド=キーリカ連絡船
 ビサイド=キーリカ連絡船では、ティーダの助言でチョコボ飼育係りになったクラスコとのイベントで、 フレンドスフィア【仲間のコマに移動】がもらえます。また、船の中にはジェクトのスフィアが落ちています。

オオアカ屋とルカシアター

 今回の旅で何度もお世話になった23代目オオアカ屋は、今は引退してルカシアターの前にいます。 いろいろと話が聞けるので一度訪れるといいでしょう。

 また、ルカシアターではFF10のムービーやサウンドを、ギルを払って購入する形で見たり聞いたりすることができます。 ちなみに、全てのムービーとサウンドを手に入れるには4万ギル程度必要です。

 さて、23代目オオアカ屋は残念ながら引退してしまいましたが、彼の息子のワンツが24代目オオアカ屋として商売を引き継いでいます。 ワンツはマカラーニャの森南入り口付近にいて、空きスロット4つの武具を1個10万ギル程度で売ってくれます。

寺回り

 飛空挺入手後、各寺院のミニゲームがもう一度行えるようになります。ミニゲームをクリアすると、祈り子から各種スフィアや回復アイテムがもらえます。

隠れ召喚獣

ようじんぼう
ナギ平原・谷底にある盗まれた祈り子の洞窟で入手できる。入手するには20万ギル程度必要。
アニマ
バージ=エボン寺院で入手できる。入手するには、全ての寺院の破のスフィアを使って取るアイテムを 入手していなければいけない。
メーガス三姉妹
ナギ平原からチョコボで行くレミアム寺院で入手できる。最後の召喚獣。 入手するには花のかんむりつぼみのかんむりが必要。
 花のかんむりは同寺院でベルゲミーネが召喚するバハムートを倒すと手に入る。 つぼみのかんむりはガガゼト山全てのモンスターを捕獲すると ナギ平原の訓練屋からもらえる。以上2つのアイテムで同寺院内の封印の扉を開けると入手できます。

 また、召喚獣を手に入れた場所にもう一度訪れると、寺院と同じように、各種スフィアが入手できます。

思い出のスフィア

 ジェクト、ブランカとアーロンの旅の思い出がつまったスフィア。各地に計10個落ちている。

 1個発見でアーロンがオーバードライブ流星を覚える。 3個発見で征伐、全部発見すると陣風を覚える。

ティーダのオーバードライブ

 ティーダがオーバードライブを覚える条件はオーバードライブの使用回数です。 ティーダ最強のオーバードライブエース・オブ・ザ・ブリッツをまだ覚えていないなら、なるべく早く覚えておきましょう。

七曜の武器

 七曜の武器は各キャラの最強の武器です。今作は武器に攻撃力の概念がないのに最強とはピンとこないかもしれませんが、 これ以上の武器は作れないだろう、という訳で最強なのです。

 七曜の武器を手に入れるには、まず七曜の鏡を取ることから始めます。

七曜の鏡の入手方法

  1. ナギ平原でチョコボに乗り、ナギ平原最南東にあるチョコボの羽を調べてレミアム寺院に行く
  2. レミアム寺院チョコボレースで勝つと、曇った鏡がもらえる
  3. マカラーニャの森・南部のセーブスフィア付近にいる母子に話すと、父を捜しているようなので父を捜す
  4. 父はマカラーニャの森・野営地にいるので見つけて話す。そしたら、さきほどの母子が居た場所に戻る
  5. 父母に何度か話すと、今度は子供がいなくなったようなので子供を捜す
  6. 子供はマカラーニャの森の虹の通路にいるので見つける
  7. すると曇った鏡が反応し七曜の鏡になる

七曜の鏡を手に入れると、七曜の武器が入手できるようになります。

七曜 武器の入手方法 印の入手方法 聖印の入手方法 難易度
日曜
ティーダ
□ナギ平原にいるチョコボ屋の訓練を3つクリアしてから、ナギ平原北西の坂の下に歩いて行く。アルテマウェポン □エボン=ドーム・魔天奥の下り階段付近の宝箱 □チョコボ屋のとれとれチョコボのタイムを0秒未満にする ★★★★
月曜
ユウナ
□ナギ平原のモンスター9種類全てを捕獲する。ニルヴァーナ □ビサイド村・浜辺の宝箱 □レミアム寺院で8種全ての召喚獣に勝利する
火曜
ルールー
パージ=エボン寺院前の湖底。ボスを倒してから探す。ナイト・オブ・タマネギ □グアドサラム・異界の宝箱 □雷平原で雷を200回連続で避ける ★★★★
水曜
ワッカ
□ブリッツボールで1回リーグ優勝してからルカのカフェ店主と話す。ワールドチャンピオン □ルカのビサイド・オーラカ控室のロッカー □ワッカのオーバードライブを全て覚る。するとブリッツボールのリーグ戦の優勝賞品になる場合がある ★★★
木曜
キマリ
□雷平原にあるサボテンダーの石碑の前で□ボタンを押して祈る。北部1南部2の計3つ。そして雷平原・南部中央辺りの壊れた避雷針の前で□ボタン。 ロンギヌス □ガガゼト山・峠の柱の間にある宝箱 □マカラーニャの森の蝶のミニゲームで、中央部と北部の両方をクリア ★★★★★
金曜
リュック
キノコ岩谷底の宝箱。ゴッドハンド □サヌビア砂漠・西部の宝箱 □サヌビア砂漠でサボテンダーのイベントをクリアする
土曜
アーロン
□ナギ平原・谷底の奥辺りで古ぼけた剣を入手する。そしてキノコ岩街道にある像を調べると入手できる。正宗 □ミヘン街道・旧道南部の宝箱 □ナギ平原の訓練屋で、地域制覇か種族制覇の合計を10以上 ★★

 七曜の武器は、マカラーニャの森の七曜の鏡を入手した場所で、七曜の印または七曜の聖印と組み合わせることによって パワーアップさせることができます。七曜の聖印と組み合わせて初めて、七曜の武器は最強となります。

 七曜の武器と七曜の印は比較的容易に取得できますが、七曜の聖印は一筋縄とはいきませんので、以下に七曜の聖印の取得方法の説明を補足しておきます。

レミアム寺院での召喚獣とのバトル - ユウナ

 月曜の聖印を手に入れるには、レミアム寺院でベルゲミーネが召喚する、8種類の召喚獣を全て倒す必要があります。 ちなみに、各召喚獣を倒すと次のようなアイテムがもらえます。

 アニマとメーガス三姉妹がいれば余裕で勝てます。七曜の聖印の中では、最も簡単に取得できるものの一つだと思います。

サボテンダーのイベント - リュック

 金曜の聖印を取るためには、サボテンダーのイベントをクリアする必要があります。

 まず、ビーカネル島にあるサボテンダーの石碑に行きます。 詳しい場所はサヌビア砂漠・西部の、嵐に囲まれた所を南から見渡せる高台にあります。

 石碑を調べると何やらヒントらしきことが書いてあります。そのヒントを頼りにサボテンダーを順番に見つけ、「だるまさんがころんだ」をやって、 サボテンダーを倒し、手に入るスフィアを先ほどのサボテンダーの石碑に嵌め込んでいけばOKです。計10匹のサボテンがいます。

  1. □飛空挺で降り立った所(サヌビア砂漠・オアシス)
  2. サヌビア砂漠・東部の北西
  3. サヌビア砂漠・西部の旅行公司の看板
  4. サヌビア砂漠・中央部の左エリア
  5. サヌビア砂漠・東部のセーブスフィア
  6. サヌビア砂漠・中央部の右エリアの西の果てにある宝箱
  7. □一旦、中央部に行く。そしてサヌビア砂漠・西部の真ん中あたりにある蟻地獄の巣に行く
  8. サヌビア砂漠・オアシスに行く。それから飛空挺の甲板に行く
  9. □9個目のスフィアを嵌め込むと出現

 「だるまさんがころんだ」の勝敗は聖印を取るための条件ではありませんが、まず失敗することはないでしょう。。 エンカウントなしさえあれば、サクッとクリアできると思います。

ブリッツボール - ワッカ

 ティーダがジェクトのシュートを覚えていれば試合には簡単に勝てますので、ここでは試合自体の解説は特にありません。 問題は水曜の聖印の取得方法です。聖印を得る前提条件として、ワッカがオーバードライブを全て覚えていなければいけません。

 ちなみに、ワッカがオーバードライブを覚える方法は、ブリッツボールのリーグ戦やトーナメント戦で優勝し、 オーバードライブを賞品として手に入れることです。

アタックリール
リーグ戦やトーナメント戦をこなしていると、時々トーナメント戦の優勝賞品として出現します。
ステータスリール
アタックリールを入手済みで戦闘回数が250以上ならば、リーグ戦の優勝賞品として出現します。
オーラカリール
ステータスリールを入手済みで戦闘回数が450以上ならば、トーナメント戦の優勝賞品として出現します。

 オーバードライブをオーラカリールまで覚えたなら、水曜の聖印がリーグ戦の優勝賞品として出現します。 水曜の聖印が優勝賞品として必ず出現するわけでもないので、10節が終わり新たなリーグ戦が始まる前にセーブしておいて、 新節の優勝商品として聖印が出るまで、リセットしてやり直すことをお勧めします。

 ブリッツボールは面倒ですけど、コツコツと暇を見つけては試合をこなしていけば、いつかは聖印を取ることができるでしょう。

 ブリッツボールの小技として、敵のマークを完全に外してから、自軍ゴール前で立ち止まっていると敵がボールを取りに来ません。 楽に勝ちたい場合に重宝します。経験値を稼ぎたい場合は、パスを回し続けると簡単に経験値を稼ぐことができます。

とれとれチョコボ - ティーダ

 日曜の聖印を取得するためには、とれとれチョコボで0秒未満のタイムを出さなければいけません。 0秒未満を出すには、タイムは30秒台後半、風船は13個前後、カモメは0~2回が目安になっています。

このゲームのコツは、相手のチョコボよりも常に前に出てレースを展開し、なるべくカモメに当たらないことです。 カモメの出現から動きをよ~く見て、カモメの動きを予測できるようになれば上達です。風船は無意識で取る感じです。上手くいかない人は、カモメの動きを見ていないのが主な原因です。

 筆者は、このゲームを30回程度挑戦して、もう無理だと諦めた頃に奇跡的に0秒未満のタイムがでました。 カモメや風船の位置がランダムに決まることを考えると、運のよさも必要になってきます。諦めない心も必要です。

落雷のミニゲーム - ルールー

 火曜の聖印を取るためには、雷平原の落雷を200回連続で回避しなければいけません。 ここでいう連続とは、マップの切り替えを行っては駄目で、セーブもしてはいけないようです。

 落雷を避けるに当たってお勧めのポイントがあります。 場所は雷平原・北部の最初の避雷針と旅行公司の間です。 この場所は落雷が多く、またタイミングよく発生するので、短時間で落雷200回をクリアできます。

 この場所では、雷が落ちて避けたら、すぐに次の雷が落ちます。2回連続して雷を避けたら最初の位置に戻って・・・と、後は繰り返しです。 ここでは時間的な目安として、1分間に12回、20分で250回程度こなせます。

 雷を避けた回数を数えるより、時間で大まかに回数を判断したほうが気が楽なので、タイマーをセットして望むことをお勧めします。 個人的には、余裕を持って20分でタイマーをセットし、途中の10分で一度PAUSEを掛け、休憩してから残りの10分をこなしました。

 このゲームのコツは、画面をぼんやり見ていて光ったなと思ったら○ボタン、みたいな感じでリラックスして無心で望むことだと思います。 アナログな方法ですが、部屋を暗くしてみたり、テレビの音を消してみたりするのも効果的だと思います。

 200回を達成しても合図はありませんが、雷平原の旅行公司前に宝箱が発生します。
このミニゲームは精神力勝負ですが、さすがに200回連続はしんどいので、難易度はかなり高い方だと思います。

蝶集めのミニゲーム - キマリ

 マカラーニャの森・北部と中央部で行うことができる蝶のミニゲームの両方をクリアすると、木曜の聖印が入手できます。 が、普通にプレーしているとクリアするのはとても困難かと思います。 蝶の位置感覚が掴めず、また1度でも蝶に当たると時間が足りずクリア不可能ですから。ということで、ここではマップを使って詳細に説明していきます。

□北部のミニゲーム

まずは、マップをご覧下さい。
マカラーニャの森・北部のミニゲーム
 まずはこのマップの見方から説明します。青点は青い蝶の場所です。灰色のラインは道で、 赤色のラインは理想的な移動の目安を示します。赤色のラインが道のラインから大きく外れているポイントは特に注意するポイントになっていて、 コース取りを赤いライン側に取るという目安です。赤色のラインが道のラインと重なっている所は、道の真ん中(真ん中の明るい所)を通るという目安になっています。

 さて北部の攻略ですが、基本的に赤いコースを取ればクリアできると思いますが、それでも難しいと思われるポイントがありますので、補足として説明します。

 最も難しいポイントは、3番目の青い蝶を取る所だと思います。ここではまず、アウト側に寄って青い蝶を取りながら赤い蝶を2匹かわします。 そしたら、大胆にインへ移動して2匹の赤い蝶をかわします。そしたらまた、大胆にアウト側へ移動して赤い蝶を1匹かわします。

 次に難しいと思われるポイントは、5番目と6番目の青い蝶の中間地点周辺です。 ここでは2匹の赤い蝶がいるので、インに入って2匹ともかわしてください。 2匹をかわしたらすぐにアウト側に移動して1匹の赤い蝶をかわしてください。

 蝶の位置は固定なので、このマップのコース取りを覚えて、ゲームに慣れてくればクリアできるかと思います。 1度でも赤い蝶に触れたらまず間に合いませんので、素直に立ち止まって時間が過ぎるのを待った方がいいかと思います。 ちなみにクリアするとテレポスフィア【仲間が発動したコマに移動】が取得できます。

□中央部のミニゲーム

 次は中央部のミニゲームですが、まずはマップをご覧下さい。
マカラーニャの森・中央部のミニゲーム
 このコースは、青い蝶を取りながら道の真ん中を走っていれば赤い蝶に当たることは基本的にありません。 道の真ん中辺りに描かれた微妙な模様が目安になっています。

 唯一赤い蝶に当たる場所としたら、6個目の青い蝶の手前にいる赤い蝶2匹なのですが、 ここは2匹の真ん中を通り抜ければ大丈夫かと思います。

 しかし、赤い蝶に当たらなくとも時間が全然足りないんです。。ここは青い蝶を取るのに手間取ってるだけでアウトです。 なので、青い蝶を速攻で取りながら最短距離でゴールできるようなコース取りを体に叩き込んでください。特に3番目の蝶を取った後からは、赤いラインが道のどこを通っているか着目して見て、直線的に動くよう心掛けてください。

 最後に注意しないといけないのは、最後の青い蝶を取ったらすぐその場所で立ち止まりましょう。勢い余ってマップから出てしまうとせっかくの努力が水の泡に。。

 筆者は、聖印の中でこれが一番困難でした。自分でマップを書いてみて、何度も挑戦してやっと攻略できました。

訓練屋の地域別モンスター - アーロン

 地域に出現するモンスターを最低1匹づつ捕まえていき、地域のモンスターを全て集めて行くのが目的です。 地域毎に回って捕獲していきます。

 シンの体内オメガの遺跡は敵が強力なので後回しにしても構いませんが、 最低限10地域は制覇して土曜の聖印を手に入れましょう。

 モンスターを捕獲する武器に石化手榴弾×60石化攻撃改を付けると さくさく捕獲できて便利です。石化手榴弾はジョゼ街道地域のモンスターを制覇するともらえます。 他には「とんずら」を覚えたキャラに敵の先制攻撃よりも早く動ける「さきがけ」を装備したり、敵の先制攻撃を防ぐ効果がある「先制」も装備しておくとよいでしょう。 それとアビリティ「見破る」があると、敵の名前が分かり便利だと思います。

 地域を制覇すると訓練屋からアイテムがもらえます。それと、訓練屋が作り出した新たなモンスターと訓練することができるようになりますが、 あまりにも強すぎるので、今は戦っても勝てないでしょう。訓練屋では全滅しないので試しに戦ってみるのもいいかもしれません。

ビサイド島 制覇すると体力の秘薬×99がもらえる
ディンゴ
コンドル
ウォータプリン
キーリカ島 制覇すると毒の牙×99【24個で毒攻撃改、12個で完全毒防御】がもらえる
ディノニクス
キラービー
イエローエレメント
バルサム
ミヘン街道 制覇すると生命の泉×99【3個でHP+10%/MP+10%】がもらえる
ミヘンファング
イピリア
フロートアイ
ホワイトエレメント
ラルド
ヴィーヴル
ボム
デュアルホーン
キノコ岩の街道 制覇すると命のろうそく×99がもらえる
ラプトゥル
ガルダルヴァ
サンダープリン
レッドエレメント
ラマシュトゥ
フンゴオンゴ
ガルダ 飛空挺から行く「キノコ岩街道・谷底」
ジョゼ街道 制覇すると石化手榴弾×99【60個で石化攻撃改】がもらえる
バイトバグ
スノープリン
バジリスク
ガルム
バニップ
シームルグ天井が無い場所(光が当たっている場所)
オチュー幻光河・南岸の道
雷平原 制覇するとチョコボの羽×99【80個でオートヘイスト】がもらえる
メリジュヌ
エイロージュ
ブエル
ゴールドエレメント
クサーリク
ラルヴァ
サボテンダー?
鉄巨人雷平原・北部
マカラーニャ 制覇すると光の魔石×60【16個で魔法カウンター】がもらえる
スノーウルフ
アイスプリン
シュメルケ
ワスプ
イービルアイ
ブルーエレメント
ムルフシュ
マフート
クーシポス
キマイラ
ビーカネル島 制覇すると黒の魔石×99がもらえる
サンドウルフ
アルキュオネ
ムシュフシュ
ズー
サンドウォーム
サボテンダー
ナギ平原 制覇すると異界の風×66【60個で即死攻撃改/完全即死防御】と ニルヴァーナがもらえる
スコル
ネビロス
フレイムプリン
シュレッド
ヘッジバイパー
オーガ
クァール
キマイラブレイン
モルボル北西部
谷底の洞窟(盗まれた祈り子の洞窟) 制覇すると銀の砂時計×40【16個でスロウ攻撃、10個でスロウ防御】が もらえる
ニーズヘッグ
ガルキマセラ
ヨーウィー
エページュ
ダークエレメント
ソーン
ヴァラーハ
ゴースト
トンベリ入口から2つ目の部屋(明るい場所)
ガガゼト山 制覇するとつぼみのかんむりがもらえる
バンダースナッチ
グレネード
グラット
アシュラ
ダークプリンザナルカンド(アーマーブレイクが有効)
グレンデルザナルカンド
アーリマンザナルカンド
マンドラコラザナルカンド
ベヒーモスザナルカンド
スプラッシャー峠を越えた洞窟の水中内
アケオロス峠を越えた洞窟の水中内
レイジングスパイク峠を越えた洞窟の水中内
シンの体内 制覇すると月のカーテン×99【8個でピンチにシェル、80個でオートシェル】がもらえる
アンテサンサン
デビルモノリス
モルボルグレート
バルバトゥース
キングベヒーモス
ウルフラマイター
ウルフラマイター
レイス
アダマンタイマイ
オメガ遺跡 制覇するとリッチなサイフ×60【30個でギル2倍】がもらえる
ザウラス
デスフロート
ブラックエレメント
ハァルマ
ピュロボルス
スピリット
メチーエ
マスタークァール
マスタートンベリ
ヴァルナ

□2地域を制覇するとスリースターズ×60【20個でMP消費1、30個でMP限界突破】がもらえる
□6地域を制覇すると明日への扉×99【10個でドライブをAPに】がもらえる
□全地域を制覇すると勝利の方程式×99【30個でトリプルドライブ】がもらえる

さてと、、レベル上げの時間です

 以上を順調にこなしていると、経過時間は100時間程度といった所でしょうか? スフィア盤はLv3スフィアの行き止まりの前で立ち止まっている状態でしょうか? そんな状況ではオメガ遺跡は苦しいでしょうし、訓練屋の地域制覇で発生するモンスターには手も足も出ない状況でしょう。

という訳でレベル上げの時間です。レベル上げといっても単なるAP稼ぎですが。

 これからやることは、主力3人を選んで彼らのスフィア盤を制覇することです。 雑魚と戦ってチマチマやっているのではいくら時間があっても足りないので、簡単にAPを稼ぐ方法を説明します。

 まず始めに、強くしたい主力を3人選びます。ユウナを強くすると召喚獣も比例して強くなるのでユウナを中心に主力を組みます。 七曜の聖印で最強にした七曜の武器を持っていることが、メンバー選びの最低条件です。 海中戦を考慮してティーダ、ワッカ、リュックの中から最低1人は選びましょう。あとの1人は趣味でどうぞ。 個人的にはティーダとユウナとルールーの3人を選びました。

 さて、肝心のAP稼ぎを大まかに説明すると、ODタイプを危機にセットし、 武器アビリティにドライブをAPにをセットし、瀕死の状態で雑魚と対峙し続ける、ということを行います。

このAP稼ぎのからくりは

ということなので、瀕死の状態で雑魚と対峙するだけでAPが稼げる、というあんばいです。

 それでは実践に入ります。まず、武器に「ドライブをAPに」をセットします。 明日への扉×10(訓練屋の6地域制覇で99個もらえる)で改造可です。 次にODタイプ「危機」を覚えます。これを覚えるには、瀕死の状態で雑魚と戦い防御し続けます。 訓練屋のモンスターではODタイプを習得てきないので、ビサイド辺りに移動して雑魚と戦いましょう。 瀕死状態に持っていくにはグラビデを数回掛けるのが簡単。瀕死の状態になったら△ボタンを連打して防御し、時間稼ぎをするだけです。

 準備万端になったらいよいよAP稼ぎです。先ほどの「危機」を覚えた時と同じことをすればいいのですが、 こんどは場所を移して、訓練屋の雑魚(ディンゴがお勧め)と瀕死の状態で防御し続けます。スロウを掛けると敵の攻撃回数を減らせるので是非。

また、アイテムに余裕があれば、空きスロットに

AP2倍 獲得APが2倍。ラストエリクサー×20で改造可
→ヴァルナ@オメガの遺跡に賄賂112万ギルで20個
→ウィーザルシャ@訓練屋種族制覇モンスターが武具を落とす
AP3倍 獲得APが3倍。
→一つ目@訓練屋種族制覇モンスターが武具を落とす
ダブルドライブ ドライブゲージが通常の2倍たまる。逆転のカギ×30で改造可
→ブラキオレイドス@訓練屋オリジナルモンスターが2個落とす
→オルニトレステス@訓練屋種族制覇モンスターが武具を落とす
トリプルドライブ ドライブゲージが通常の3倍たまる。勝利の方程式×30で改造可
→サンドウォーム@ビーカネル島に賄賂90万ギルで15個
→アルテマバスター@訓練屋オリジナルモンスターが2個落とす
ピンチにドライブ 瀕死だとドライブゲージが通常の2倍たまる。勝負師の魂×30で改造可
→デスフロート@オメガの遺跡に賄賂134,000ギルで10個

などをセットすると、さらに高速にAPが稼げます。既にアイテムを十分に持っていれば、これらのうちどれか1つを、主力に装備させるといいでしょう。

#余談:自動連射機能の付いたコントローラがあれば非常に便利です。

AP稼ぎ中の序盤...

 APをドカドカ稼ぎ、スフィア盤を進めて行くと、スフィアが足りなくなってしまいます。特にパワースフィアが足りなくなります。 パワースフィアを簡単に手に入れるには、ディンゴを倒して手に入れるといいでしょう。訓練屋のディンゴを倒しまくれば良いわけです。 他のスフィアも、それを落とす雑魚を見つけてはチマチマ貯めてください。

 Lv.3キースフィアが足りなくなったら、シンの体内のデビルモノリスと戦って、賄賂として90万ギル渡せば40個手に入ります。

スフィア盤半分制覇...

 スフィア盤半分制覇まで来ると、相変わらずスフィアは不足気味ですが、それなりに強くなっているはずです。 ユウナを育てているなら、簡単に各スフィアを入手する方法があります。

 訓練屋の地域制覇モンスターである闘鬼はOverKillで倒すとアイテムを40個落とします。 これをスフィアに変えてやれば簡単にスフィアが稼げます。 落とすアイテムをスフィアに変えるには、お店で売っている~の記憶を敵に使えばOKです。 ここで闘鬼を倒さなければいけませんが、ユウナがある程度育っていればメーガス三姉妹を召喚して簡単に倒すことができます。 ちなみに、スフィア盤を完全制覇していれば召喚なしでも闘鬼相手に互角以上に戦えるようになりますが、その話は後ほど。。

 Lv.4キースフィアが足りなくなったら、ナギ平原のキマイラブレインと戦って、賄賂として196000ギル渡せば2個手に入ります。

主力3人のスフィア盤制覇!!

 お疲れさまです。残りの4人のスフィア盤も制覇といきたい所ですが、とりあえず主力のみにしておきます。 ここで残りの4人全員に、明日への扉を使って武器に「ドライブをAPに」をセットしておき、ODタイプ「危機」も覚えさせ、 レベル上げの下地を作っておきましょう。

これからは、スフィア盤一周済みの主力3人でイベントをこなすことを前提に説明していきます。

ギル稼ぎ

 ギルが必要になった時に、ギルを手っ取り早く稼ぐ方法を説明します。

 簡単なギル稼ぎは、訓練屋の種族制覇モンスターであるネムリダケを利用します。 まず、ネムリダケを倒すとテレポスフィア×2が手に入ります。 テレポスフィアは武器改造で回避カウンターを付けることができ、回避カウンターの付いた武器は高く売ることができます。 また、改造の下地となる武器はキーリカで安く買うことにします。

 つまり、ネムリダケを倒しまくってテレポスフィアを大量にストックしてからキーリカに移動し、武器を大量に買って改造して売りまくればいいのです。 また、ネムリダケが落とす武具は5000~40000ギル程度で売ることができ、ネムリダケの訓練代8000ギルの補填となります。

 このギル稼ぎを行うには、七曜の武器を装備して十分に強くなったアーロンがいると非常に便利です。 アーロンの七曜の武器には「さきがけ」が付いているので、先制されても1撃で倒してくれますので。

 ちなみに、テレポスフィアを99個持っていて、それを全て改造に使用した時の収益は
改造した武器の売値(27812ギル)-下地となる武器の買値(1875ギル)×99=約256万ギル
となります。

オメガ遺跡

 スフィア盤一周しているなら特に問題はないと思います。スフィア盤一周していなくてもクリアできると思いますが。

□アルテマウエポンから明日への扉【10個でドライブをAPに】が盗める。
□遺跡のボスであるオメガウエポンから勝負師の魂×30【20個でピンチにドライブ】が盗める。 また、キマリがオメガウエポンから竜剣でサンシャインを覚えることができる。 ここでサンシャインを覚え忘れても、後ほど救済がありますので大丈夫です。

訓練屋の種族別モンスター

 訓練屋の地域別モンスターを制覇したら、次は種族別を制覇することにします。 各種族のモンスターを数匹づつ捕まえる必要があります。

 しかし、ここまできたら全種類のモンスターを10匹づつ捕らえてモンスター完全制覇した方が手っ取り早いので、 全種類各10匹目指して捕獲に励んでください。

 さくさく進めるためには「とんずら」を覚えたキャラに、敵の先制攻撃よりも早く動ける「さきがけ」を装備させるといいでしょう。

 この時点で、訓練屋からクリアスフィア【ステータス系のコマをなにもないコマにする】を10000ギルで購入できるようになります。

最強の防具を作る

 最強の武器は七曜の武器で問題はないのですが、最強の防具はないので自分で作らなければいけません。 ここでは、スフィア盤を一周した程度の強さのキャラを想定した最強の防具についての指針を説明します。

 まず、空きスロット4つの防具をオオアカ屋から購入します。 この空きスロット4つの防具を下地に、改造していくことになります。

オートヘイスト チョコボの羽×80 推奨度:★★★★★
 オートヘイストを装備すると常にヘイスト状態になるので、ヘイストを掛ける手間を省くことができ非常に便利です。必需品と言ってもいいでしょう。
→メチーエ@オメガの遺跡に賄賂360,000ギルで60個。
→サボテンダー@ビーカネル島からレア盗むで1個。
オートプロテス 光のカーテン×70 推奨度:★★★★
 物理攻撃のダメージを軽減させるには、常にプロテス状態になるオートプロテスはかなり便利。 反撃に物理攻撃をしてくるモンスター相手に役に立つと思います。
→訓練屋種族制覇モンスターのファヴニルが40個落とす。
→鉄巨人@雷平原から盗むで1個。
HP限界突破 未知への翼×30 推奨度:★★★
 HP限界突破は必須ではありませんが、HPが1万以上あれば死ににくくなるのも確か。未知への翼は非常にレアで収集がとても面倒なことを考えると、 とりあえず戦闘メンバーの1人くらいは装備させるといいかもしれません。HP99999を目指すなら必須になりますが。。
→モルボル@ナギ平原に賄賂540,000ギルで4個。
→訓練屋オリジナルモンスターの神竜が2個落とす。
→訓練屋オリジナルモンスターのすべてを超えし者が防具を落とす。
オートリジェネ 回復の泉×80 推奨度:★★
 自動的にHPを回復してくれるオートリジェネはそこそこ便利。しかしHP回復量が少ないために気休め程度。次のオートフェニックスとどちらを選ぶか?
→訓練屋地域制覇モンスターの闘鬼が40個落とす。
オートフェニックス メガフェニックス×20 推奨度:★★
 仲間が死ぬと自動的にフェニックスの尾を使い、復活させることができるオートフェニックスは便利かも。生き返らすのが面倒なら付けてもいいのでは?
→ゴースト@谷間の洞窟に賄賂199,980ギルで38個。
オートシェル 月のカーテン×80 推奨度:★
 オートシェルは常にシェル状態となり魔法ダメージを軽減してくれます。一見かなり使えそうなイメージですが、シェルはケアルの回復量も減らす諸刃の剣。 素人にはお勧めできない。
→ジャンボプリン@訓練屋種族制覇モンスターから盗むで4個。
完全混乱防御 気つけ薬×48 推奨度:★
 全員が混乱すると目も当てれない状態になるので、1人は予備の防具に付けておくのもいいかも。
→デスフロート@オメガ遺跡から盗むで4個。
オートST回復薬 万能薬×20 推奨度:★
 ステータス異常になったらアイテムを消費して回復する。これを付けるなら完全混乱防御とセットがいいと思いますが、メインの防具には力不足。
→飛空挺内のリンから買う。

 ステータス完全防御系のアビリティについてですが、全体ステータス異常を引き起こすモンスターに対しては召喚獣で戦えばよいので、 ステータス完全防御系のアビリティはほとんど不要だと考えてます。メインの防具に付けるのは勿体無いと思います。

 結論としては、ぶっちゃけた話、オートヘイストさえあれば他はなくても構いません。 結局、汎用的に最強といった防具はこれとないので、オートヘイストを中心に、死に難くなるような意識で作っていけばいいかと思います。

訓練屋の地域制覇モンスター

 訓練屋で地域モンスターを制覇すると、新たなモンスターが発生して訓練できるようになります。

 これからの訓練屋でのバトルの説明は、主力3人が最強の武器、防具を装備していて尚且つスフィア盤を一周していることを前提としています。

ストラトエイビス(HP:32万) 出現条件:ビサイド島地域制覇
 攻撃される前に物理攻撃で倒せます。
落ア:アミュレット×4【30個でレアアイテム入手】 落武:魔法攻撃+20%
モルボルワースト(HP:64万) 出現条件:キーリカ島地域制覇
 100%先制で「とてもくさい息」を使ってくるのでまともに戦ったら即全滅。しかし、さきがけを装備したキャラを戦闘メンバーに加えて、 戦闘が始まったらすぐにユウナと交代し、メーガス三姉妹を召喚すれば終わり。
落ア:魔力の薬×2【2個で歩くとMP回復】 落武:完全ステータス防御系
闘鬼(HP:44万) 出現条件:ミヘン街道地域制覇
 こちらの攻撃に対しカウンターを仕掛けてくるが、こちらがやられる前に倒せます。
落ア:回復の泉×40【12個でピンチにリジェネ、80個でオートリジェネ】 落武:HP+30%
クァールレギナ(HP:38万) 出現条件:キノコ岩の洞窟地域制覇
 攻撃される前に物理攻撃で倒せます。
落ア:光の魔石×6【16個で魔法カウンター】 落武:完全ステータス防御系
ヨルムンガンド(HP:52万) 出現条件:ジョゼ街道地域制覇
 攻撃される前に物理攻撃で倒せます。
落ア:至高の魔石×4【4個で物理攻撃+20%/魔法攻撃+20%】 落武:完全ステータス防御系
サポテンダー(HP:10万) 出現条件:雷平原地域制覇
 回避率が高いが、物理攻撃が一度でも当たれば後は魔法で一撃。
落ア:聖なる魔石×3【4個で物理防御+20%/魔法防御+20%】 落武:物理攻撃+20%
エスパーダ(HP:28万) 出現条件:マカラーニャ地域制覇
 こちらの攻撃に対しカウンターを仕掛けてくるが、命中率が低いので敵の攻撃が当たらない。本攻撃される前に倒せます。
落ア:リネームカード【召喚獣の名前を変える】 落武:物理防御+20%
アビスウォーム(HP:48万) 出現条件:ビーカネル島地域制覇
 攻撃される前に物理攻撃で倒せます。
落ア:体力の秘薬×2【1個でHP+30%】 落武:物理攻撃+20%
キマイラガイスト(HP:12万) 出現条件:ナギ平原地域制覇
 攻撃される前に物理攻撃で倒せます。
落ア:リターンスフィア×2【自分が発動したコマに移動】 落武:属性吸収
ドン・トンベリ(HP:48万) 出現条件:谷底の洞窟地域制覇
 反撃の「みんなのうらみ」で1万以上のダメージを食らい即死する。しかし本攻撃してくる前に倒せます。
落ア:異界の風×6【60個で即死攻撃改/完全即死防御】 落武:完全ステータス防御系
カトブレパス(HP:55万) 出現条件:ガガゼト山地域制覇
 攻撃される前に物理攻撃で倒せます。倒すとアルテマを発動してくるが余裕で耐えれる。
落ア:スリースターズ×2【20個でMP消費1、30個でMP限界突破】 落武:ステータス異常系攻撃改
アバドン(HP:38万) 出現条件:シンの体内地域制覇
 攻撃される前に物理攻撃で倒せます。
落ア:魔力の薬×2【2個で歩くとMP回復】 落武:魔法攻撃+20%
ヴォーバン(HP:63万) 出現条件:オメガの遺跡地域制覇
 こちらの攻撃に対し時々全体攻撃でカウンターしてくるが、こちらがやられる前に倒せます。
落ア:フレンドスフィア×2【仲間のいるコマに移動】 落武:物理攻撃+20%

 全体としてあまり強くありませんので特に問題はないでしょう。一通りさくっと倒してしまいましょう。

落とすアイテムはダークマター×2【60個でダメージ限界突破】の場合もあります。 また、落とす個数はOverKillで倒した時の個数になっています。

訓練屋の種族制覇モンスター

 訓練屋で種族モンスターを制覇すると、新たなモンスターが発生して訓練できるようになります。

フェンリル(HP:85万) 出現条件:オオカミ系種族制覇
 単体物理攻撃の「地獄の牙」を喰らうと混乱する。また、かなり回避率が高いので召喚獣で倒すのがよいかと。
落ア:すばやさスフィア×2【空きコマを素早さ+4にする】 落武:完全ステータス防御系
オルニトレステス(HP:80万) 出現条件:トカゲ系種族制覇
 回避率が高いが、クイックトリック連発で物理攻撃のみで倒せる。単体物理攻撃で当たると毒になるのがウザイ。 「ねらう」を使うと命中率がアップするので是非。
落ア:勝負師の魂×4【20個でピンチにドライブ】 落武:ダブルドライブ
プテリクス(HP:10万) 出現条件:鳥系種族制覇
 回避率が高いが、クイックトリック連発で2発当たれば倒せる。「ねらう」を使うと命中率がアップするので是非。
落ア:回避スフィア×2【空きコマを回避+4にする】 落武:物理攻撃+20%
ホーネット(HP:62万) 出現条件:羽虫系種族制覇
 クイックトリック連発で攻撃される前に倒せる。
落ア:命中スフィア×2【空きコマを命中+4にする】 落武:物理攻撃+20%
ウィーザルシャ(HP:9.5万) 出現条件:小鬼系種族制覇
 回避率が高いが、クイックトリック連発で1発当たれば倒せる。「ねらう」を使うと命中率がアップするので是非。
落ア:MPスフィア×2【空きコマをMP+40にする】 落武:AP2倍
一つ目(HP:15万) 出現条件:目玉系種族制覇
 初動のショックウェーブで全員が混乱し眠ってしまう。さきがけを装備したキャラを出陣させ、ユウナに交代しメーガス三姉妹を召喚すれば倒せる。
落ア:魔法防御スフィア×2【空きコマを魔法防御+4にする】 落武:AP3倍
ジャンボプリン(HP:130万) 出現条件:プリン系種族制覇
 完全物理防御なので物理攻撃がまったく効かない。また常時リフレク状態なので直接魔法も効かない。 よって味方にリフレクを掛けて連続魔法フレアかホーリーを連発して倒す。攻撃されるのはアルテマ1度のみ。倒すのが非常に面倒。
落ア:魔力スフィア×2【空きコマを魔力+4にする】 落武:属性吸収
エレメンタル・ネガ(HP:130万) 出現条件:エレメント系種族制覇
 物理攻撃をするとアルテマで反撃。また全属性を吸収するので、連続魔法で無属性魔法を連発して倒す。 攻撃されるのは1度のみだが倒すのは面倒。
落ア:ツインスターズ×2【20個でMP消費1/2】 落武:属性攻撃
タンケット(HP:90万) 出現条件:甲殻系種族制覇
 クイックトリック連発で1度も攻撃されずに倒せる。
落ア:物理防御スフィア×2【空きコマを物理防御+4にする】 落武:物理防御+20%
ファヴニル(HP:110万) 出現条件:竜系種族制覇
 クイックトリック連発で1度も攻撃されずに倒せる。
落ア:光のカーテン×40【8個でピンチにプロテス、70個でオートプロテス】 落武:属性攻撃
ネムリダケ(HP:9.8万) 出現条件:キノコ系種族制覇
 初動の「オヤスミナサイ」で全員が眠り毒になる。しかし、こちらの方が早く動ければ1発で倒せる。
落ア:テレポスフィア×2【仲間が発動したコマに移動】 落武:完全ステータス防御系/ステータス異常攻撃改
ボムキング(HP:48万) 出現条件:ボム系種族制覇
 物理攻撃で1度も攻撃されずに倒せる。
落ア:明日への扉×2【10個でドライブをAPに】 落武:物理防御+20%
ジャガーノート(HP:120万) 出現条件:ツノ系種族制覇
 クイックトリック連発で1度も攻撃されずに倒せる。
落ア:攻撃力スフィア×2【空きコマを攻撃力+4にする】 落武:物理防御+20%
アイアンクラッド(HP:200万) 出現条件:鉄巨人系種族制覇
 反撃に単体物理攻撃をしてくるが命中率は低い。全体攻撃「剛剣法・武神斬」を喰らうとMPが0になるため、この場合はメーガス三姉妹を召喚して倒す。 基本的にクイックトリック連発で倒す。
落ア:HPスフィア×2【空きコマをHP+300にする】 落武:HP+30%

 地域制覇モンスターよりは全体的にHPが多くそこそこ強いですが、さほど問題もなく倒せるかと思います。 クイックトリックを連発して相手の攻撃ターンに回さないのがミソです。一通りサクッと倒してしまいましょう。ちなみに、攻撃が回避されるのは運や命中が足りないからです。

落とすアイテムはダークマター×2【60個でダメージ限界突破】の場合もあります。 また、落とす個数はOverKillで倒した時の個数になっています。

訓練屋オリジナルモンスター

後は訓練屋オリジナルモンスターが残るのみです。

アースイーター(HP:130万) 出現条件:2地域制覇
 攻撃すると即死攻撃の「メガトンパンチ」で反撃してくる。倒れてからは「フレア」を使って反撃してくる。 どちらも単体攻撃なので、オートフェニックスさえあれば全滅することはない。反撃覚悟の物理攻撃連発で倒す。
落ア:ラッキースフィア×2【運スフィアを発動する】 落武:オートポーション
ヒュージスフィア(HP:150万) 出現条件:2種族制覇
 反撃で「アルテマ」を使ってくる。全体物理攻撃「アクアブレス」はかなり強力なので、召喚獣を身代りの盾にするかリレイズで対処したい。 地道に回復しながらコツコツとクイックトリックでダメージを与えていけば倒せるはず。結構強い。
落ア:運スフィア×2【空きコマを運+4にする】 落武:MP消費1
カタストロフィ(HP:220万) 出現条件:6地域制覇
 クイックトリックの連発で1度も攻撃されずに倒せる。
落ア:リッチなさいふ×2【30個でギル2倍】 落武:ステータス異常攻撃改
ブラキオレイドス(HP:300万) 出現条件:6種族制覇
 通常物理攻撃→「いまわしき虹」→「プロテス/シェル/リジェネ」→「収束魔方陣」の順に行動する。反撃で全体物理攻撃「断罪」を使ってくる。 「いまわしき虹」は状態変化を引き起こすので召喚獣を盾に使う。しかし「収束魔方陣」で99999ダメージを食らうのですぐに戻すこと。 地道に回復しながらクイックトリックで倒す。プロテス/シェル/リジェネがうざったいのならデスペルを使い無効にする。かなり強い。
落ア:逆転のカギ×2【30個でダブルドライブ】 落武:HP+30%
ネスラグ(HP:400万) 出現条件:全地域制覇
 最初はクリックトリック連発でOK。殻に篭ったら完全物理防御になるので連続魔法フレアを連発する。殻が割れたらクイックトリック連発で倒す。 ノーダメージで倒せる。
落ア:ペンデュラム×2【30個でレアアイテムのみ】 落武:HP+30%
アルテマバスター(HP:500万) 出現条件:全モンスター各5匹制覇
 両腕を倒しながらクイックトリックを連発する。頭がへんな動きをしたら次の攻撃でアルテマを使ってくるので召喚獣を盾にするか、 それ以前にリレイズを全員に掛けておく。アルテマさえどうにかすれば勝てる。
落ア:勝利の方程式×2【30個でトリプルドライブ】 落武:MP限界突破
神竜(HP:200万) 出現条件:水棲系種族制覇
 海中戦なのでティーダ、ワッカ、リュックの3人で戦うことになる。攻撃すると単体物理攻撃で反撃してくるので、先にプロテスを掛けておく。 後はクイックトリック連発でコツコツダメージを与えていくだけ。 手っ取り早く倒すには、ODタイプを孤高にセットしたティーダ1人で戦いに望み、ODを連発すればよい。
落ア:未知への翼×2【50個でAP3倍、30個でHP限界突破】 落武:AP2倍/オートST回復薬

 全体的にかなり強いです。中でも反撃で全体攻撃してくる敵にはかなり苦戦しますが、勝てないというわけでもないでしょう。

落とすアイテムはダークマター×2【60個でダメージ限界突破】の場合もあります。 また、落とす個数はOverKillで倒した時の個数になっています。

すべてを超えし者

 全モンスターを10種類集め、地域制覇・種族制覇・オリジナルモンスターを一通り倒すとマスタースフィア10個【好きなコマを発動】が もらえます。そしてFF10最強の敵すべてを超えし者がFF10の大トリとして出現します。

すべてを超えし者(HP:1000万) 出現条件:全種類10匹制覇&地域・種族・オリジナルモンスター全撃破
 通常攻撃、単体99999ダメージ「エターナルカノン」、全体99999ダメージ+毒「ウルトラスパーク」、全体99999ダメージ「世界最後の日」で攻撃してきます。 全体攻撃を喰らうと確実に全滅するので、常時3人にリレイズを掛けて全滅を防止します。HPの回復は時間がもったないのでしない方がいいでしょう。 クイックトリック連発でコツコツ削っていけば時間は掛かりますが倒せると思います。
落ア:ワープスフィア2個【好きなコマに移動】 落武:HP限界突破/ダメージ限界突破 盗:Lv.4キースフィア

 オートへイスト、リレイズ、クイックトリックをフル活用しなければ倒すのは難しいでしょう。 ちなみに、キマリが竜剣でサンシャインを覚えることができます。

 すべてを超えし者を倒すと訓練屋から、だいじなアイテムとして超人のあかしがもらえます。 記念品みたいな感じで特に意味はないと思います。。

これにて終了~~~?

 すべてを超えし者を倒せばFF10は完全制覇といった所でしょうか。ここまで来るにはかなりの時間が必要かと思いますが、とりあえずお疲れ様でした。

#筆者は、経過時間130時間でここまで到達しました。約1週間でしたがかなり楽しめました。 しかし、まだ本シナリオはクリアしてないのでこれからクリアすることにします。

 これからやることとしたら、全キャラのパラメータMAX化とかブリッツボールで最強のチーム作りでしょうが、これはとりあえず保留しておきます。。

いやいや本当にお疲れ様でした。ほんじゃ!

余談:七曜の武器のアビリティについての考察

 まず始めに、これは完全に余談ですので肩の力を入れず適当に読んで下さいな。

 最強の武器と言われている七曜の武器について、アビリティが適切かどうか検証していきたいと思います。 個人的に、省エネ&最短で敵を倒すことができるアビリティが優れていると考えます。 まずは、メンバー全員の七曜の武器をまとめてグラフにしてみたのでご覧下さい。

- スロット1 スロット2 スロット3 スロット4 特殊効果
ティーダ
アルテマウェポン
ダメージ限界突破 トリプルドライブ 回避カウンター 魔法カウンター 防御力無視・HPが高いほどダメージ大
ユウナ
ニルヴァーナ
ダメージ限界突破 トリプルドライブ AP2倍 MP消費1 防御力無視・MPが多いほどダメージ大
ルールー
ナイト・オブ・タマネギ
ダメージ限界突破 トリプルドライブ 魔法ブースター MP消費1 防御力無視・MPが高いほどダメージ大
ワッカ
ワールドチャンピオン
ダメージ限界突破 トリプルドライブ AP2倍 回避カウンター 防御力無視・HPが高いほどダメージ大
キマリ
ロンギヌス
ダメージ限界突破 トリプルドライブ AP2倍 回避カウンター 防御力無視・HPが高いほどダメージ大
リュック
ゴッドハンド
ダメージ限界突破 トリプルドライブ AP2倍 ギル2倍 防御力無視・HPが高いほどダメージ大
アーロン
正宗
ダメージ限界突破 トリプルドライブ さきがけ カウンター 防御力無視・HPが低いほどダメージ大

 七曜の武器が最強と言われている原因は、七曜の武器の特殊効果である、敵の防御力を無視してダメージを与えることができる、ということだと思われます。 また、HP/MPが高い/低いほどダメージを多く与えることができることも、真似できないだけあって最強といわれる所以でしょう。

 さて本題の七曜の武器のアビリティについての考察ですが、全員の七曜の武器に装備されているダメージ限界突破 はメンバーが誰とあろうと必須なので、これはよしとします。

ティーダ - アルテマウェポン
 ティーダ最強のオーバードライブであるエースオブサブリッツは9回攻撃と破格の攻撃回数を要して、かなりお世話になるのでトリプルドライブは必須でしょう。 カウンター系が2つも付いていますが、これは不要でしょう。 魔法カウンターの代わりにMP消費1があれば、クイックトリックやものまねや連続魔法フレアなどのMP消費を抑えることができ省エネかと思います。 回避カウンターの代わりには1回多く攻撃できる「さきがけ」がよいかと。
ユウナ - ニルヴァーナ
 ユウナのオーバードライブはマスター召喚ですが、ユウナのステータスが最強になればこんなの使いません。よってトリプルドライブは不要と思います。 AP稼ぎはマニュアル化されているのでAP2倍は完全に不要。MP消費1は省エネ好きな筆者にとって必須なのでよしとします。 では空いた2スロットを何で埋めるかですが、一つは「さきがけ」です。 モルボルグレートやネムリダケなどの先制攻撃による全体に対するステータス異常を防ぐには、ユウナの召喚がベストな回避方法だと思うのでユウナには 「さきがけ」は必須だと思います。残りの1スロットには魔法ブースターがベストではないかと思います。 魔法ブースターならケアルによる回復量も増えますし、魔法攻撃力もアップするので。
ルールー - ナイト・オブ・タマネギ
 ルールーのアビリティについては特に異論はありません。これが彼女にとってのベストなアビリティかと思われます。
ワッカ - ワールドチャンピオン
 ワッカのオーバードライブであるアタックリールは最高12回攻撃と非常に使えるのでトリプルドライブはよしとします。 AP2倍は例のごとく不要でMP消費1の方が便利。回避カウンターも「さきがけ」の方が便利かと。
キマリ - ロンギヌス
 キマリのオーバードライブはまったく使えないのでトリプルドライブは不要。これの代わりに魔法ブースター。 AP2倍も例のごとく不要でMP消費1の方が便利。回避カウンターも「さきがけ」の方が便利かと。
リュック - ゴッドハンド
 リュックのオーバードライブである調合は、省エネに反するけどかなり使えるのでトリプルドライブは必要でしょう。 AP2倍、ギル2倍はいらない。代わりにMP消費1、「さきがけ」でしょう。
アーロン - 正宗
 アーロンのオーバードライブは使えないのでトリプルドライブは不要。代わりにMP消費1。「さきがけ」は必要でしょう。カウンターは不要。 代わりに魔法ブースター。

 わがままに全員の七曜の武器についての考察をしましたが、MP消費1は必須で、できれば「さきがけ」か魔法ブースターをつけるのが個人的な好みです。 トリプルドライブはオーバードライブが使えないキャラには不要で、カウンター系、AP/ギル2倍系は全くの不要というのが結論です。 これだけ七曜の武器を取得するのが難しく、また「ドライブをAPに」というAP稼ぎ専用のアビリティもあるのに、なぜ七曜の武器にAP2倍などという アビリティを付けてくるのか不思議です。カウンター系のアビリティはキャラの個性から致し方ないと思いますが。。

さて、これをグラフにしてみると

- スロット1 スロット2 スロット3 スロット4
ティーダ
アルテマウェポン改
ダメージ限界突破 MP消費1 さきがけ トリプルドライブ
ユウナ
ニルヴァーナ改
ダメージ限界突破 MP消費1 さきがけ 魔法ブースター
ルールー
ナイト・オブ・タマネギ改
ダメージ限界突破 MP消費1 魔法ブースター トリプルドライブ
ワッカ
ワールドチャンピオン改
ダメージ限界突破 MP消費1 さきがけ トリプルドライブ
キマリ
ロンギヌス改
ダメージ限界突破 MP消費1 さきがけ 魔法ブースター
リュック
ゴッドハンド改
ダメージ限界突破 MP消費1 さきがけ トリプルドライブ
アーロン
正宗改
ダメージ限界突破 MP消費1 さきがけ 魔法ブースター

 アビリティを無効化できれば、こんな武器も作れたのになぁ。。